光学10倍ズームを搭載したレンズスタイルカメラ・DSC-QX10のレビューをお届けします。
ユニークな発想でユニークな撮影を可能にするレンズスタイルカメラシリーズのDSC-QX10は、スマートフォンとデジタルカメラ、2台同時に持ち運びたくない方にピッタリ!
スマートフォン内蔵カメラと違って、大きく映せる光学10倍ズーム機能に、持ち運びしやすいコンパクトサイズは、なかなか魅力的なのではないでしょうか?
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- 光学10倍ズームを搭載したレンズスタイルカメラ DSC-QX10
丸くてとってもコンパクト! DSC-QX10 レビュー
センスを感じ丸いパッケージのなかには、まるで一眼カメラの交換レンズのような「レンズだけ」のカメラ、DSC-QX10が入っていました。
「レンズスタイルカメラ」とはうまく名付けたもので、今までのデジタルカメラの常識を覆す「モニター」がついていないデジタルカメラとなっています。
手に持つと、重さはほとんど感じません。
それもそのはず本体だけなら95gしかありません。軽すぎで、どう持てば手から落ちないか心配をしてしまうほど。
付属品のストラップを装着して手首にとおすことにより、なんとなく気持ちも落ち着きましたが、持ち運びの際はぜひとも装着はしておきたいものです。さて、バッテリーを装着し早速電源をオンしてみます。
するとレンズがにょっきりと飛び出しました。一応これで撮影準備は完了。
本体内にMicro SDカードを装着すれば、側面にあるシャッターボタンとズームレバーで操作すれば撮影することが出来ます。
しかし、このままではモニターなしのカメラですので、どこを写しているのかまったく検討も付きません。
それではスマートフォンと接続し、撮影をしてみましょう。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- 光学10倍ズームを搭載したレンズスタイルカメラ DSC-QX10
設定・操作はカンタン。接続には時間を要し、タイムラグもあり。
スマートフォンとの接続、連携はとってもカンタンなものでした。
まずはこのカメラを使いたいスマートフォンやタブレットにDSC-QX10を使うためのアプリ「PlayMemories Mobile」をインストールしましょう。Android OS ならGoogle Play。i OSならApp Storeでダウンロードします。
ダウンロードが済んだら、さっそくPlayMemories Mobileを起動しDSC-QX10の電源もオン。
その後画面に現われる、電池蓋の裏にあるパスワードを入力すると接続は完了しました。
1度パスワードの設定が終わったら次回からの入力は不要です。
ワンタッチ接続が可能なNFC搭載スマートフォンならより接続はカンタンになるでしょう。
今回はAndroid OSを搭載しているウォークマン、ZシリーズにDSC-QX10を接続してみたところ、このような感じになりました。
最初はこの間接撮影がとっても不思議な感覚。
もう見たまんまですが、まるでデジタルカメラ本体から分離したレンズのようですね。さて、なにか撮影アイデアないかな?と思って私が真っ先に思いついたのは「自分撮り」でした。
カメラを構えた私が写っていますが、このような使い方をすれば自分撮りがカンタンに出来てしまいます。
セルフタイマーも2秒と10秒が用意されていますので、底面にある三脚穴にミニ三脚などを利用するなどして、記念にポーズを取るのもイイでしょう。
スマートフォンのカメラで撮影する「腕を伸ばした、いつもの構図」ともおさらばですね。とにかくフリーなアングル・構図で写せます。
また、「**越しの自分撮り。」なんていうのも撮り方をするのも面白いかも。
「アヒル越しの私・・・」こんな感じで、なにかアイデアが思いついたら、どんどん積極的に撮影していきたいものですね。
ちなみにピント合わせはタッチAFにも対応しています。
思い通りにピント合わせ出来る感覚はスマートフォンのカメラに近い感覚かも。これなら、普段スマートフォンで撮影慣れしている方なら、使い方に困ることはないでしょう。
なお、撮影した写真はカメラ本体のメモリーカード(別売)に残せるほか、撮影後はすぐに接続しているスマートフォンにもSNS用にリサイズされコピーされます(工場出荷時)。
その時、上の写真にある「共有」を選択すれば、今使っているSNSにすぐアップロード可能。
撮影した流れで即アップ出来るのは便利ですが、他のアプリを起動することになるので、カメラとの接続は一端解除になり、少しダルい感じ。
この辺りは使いつつ、コツを掴んでいくと良さそうです。
こんな感じで、ちょっと難しそうなワイヤレス接続も、実はカンタンでした。というのが、私がお伝えしたかったことです。
なお、スマートフォンとDSC-QX10のワイヤレス接続は、一度接続を解除すると、次につながるまで少々時間がかかります。時間にして10秒くらい。ハッキリ言って「すぐ写したい!」って、いう期待に添うことは出来ません。またシャッターラグもそれなりにあります。
ただ、それ以上に楽しさがあるカメラなので、その辺りを許せるかどうかが、このカメラとのつきあい方になりそうです。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- 光学10倍ズームを搭載したレンズスタイルカメラ DSC-QX10
10倍ズームで大きく写せる!5センチの接写で大きく写せる!
10倍ズームの実力を見せて貰おうか?と、いうことで京都競馬場に行って来ました。
ちょうど、この日は2013年の年度代表馬に選ばれた「ロードカナロア号」の引退式が行われていたので、10倍ズームを試すには良い機会でした。
まずはワイド端と言われる、ズームなしの状態が上の写真。
ターゲットとなるロードカナロア号の勇姿・・・どこにいてるのか解りますか?
10倍ズームを使ってみるとこんな感じに写せました。こういったシーンでこそ10倍ズームの効果は高いものがありますね。また、ワイド端にしたとき5cmまで近寄って写せるのもDSC-QX10の特長です。
5cmってかなり近いですよ。これならお料理などのテーブルフォトにも使えそうですね。
ピントもシャープでなかなかイイ感じに写すことが出来ました。レンズだけカメラとは言え、中身はちゃんとしたサイバーショットのクオリティ。しっかり写せます。
DSC-QX10レビュー アタッチメントを使用してカメラ風に!
DSC-QX10の付属品、アタッチメントの紹介もしておきましょう。
アタッチメントは本体の底面(?)に装着するのですが、これを利用することによりDSC-QX10とスマートフォンを組み合わせて、コンデジカメラ風に使用することが出来るのです。
厚さ13mm以下、幅54-75mmのスマートフォンに装着できるこのアタッチメント。今回、用意したのはスマートフォンじゃないけど、ウォークマン Zシリーズに装着してみました。
まるでコンデジカメラみたい。アタッチメントにあるソニーのロゴが効いてます!
以上、DSC-QX10のレビューをお届けしました。この記事が参考になると幸いです。
ソニーの直販サイトでは3年間のメーカー保証付。屋外で使用する機会が多いカメラなだけに、保証の長さは嬉しいサービスなのではないでしょうか?
詳細につきましてはリンク先もご確認ください。
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- 光学10倍ズームを搭載したレンズスタイルカメラ DSC-QX10
なお、レンズスタイルカメラには高画質タイプの DSC-QX100もラインアップ。
ボケ味の美しい1インチセンサーを搭載し、カールツアイスレンズを搭載。
あの高級コンパクトデジタルカメラ、DSC-RX100M2と同等の描写力ですから、作品作りをしたい方はこちらのモデルがオススメです。
新感覚のレンズだけカメラ!『DSC-QX100』レビュー - ソニーショップさとうち
過去に記事も書きましたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
- ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
- レンズスタイルカメラの高画質モデル DSC-QX100
関連する記事
blog: ソニーな、お店が大阪にあった! 最新記事5件