Quantcast
Channel: ソニーな、お店が大阪にあった|ソニーショップさとうち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2011

楽しかったよ、 αを使った撮影会「in 梅田スカイビル空中庭園」結果報告♪

$
0
0

早いもので、もう1周間前の出来事。本日は、7月11日の土曜日に梅田スカイビル・空中庭園で開催して、とても楽しかった「αを使った撮影会」の結果報告をさせていただきたいと思います。

取り敢えず、当日は晴れてくれて本当に良かったです。

以前、雨で撮影会を延期しているだけあって、もうこの一言に尽きるのですが、梅雨と台風の間の週末。今、思えば前後1週間ずれてたら、どうなってたことやら。

さて、集合時間である17時30分より、予定通り30分早く到着した我々。

スタッフ同士で軽く打ち合わせを終えると、15分前を境に、参加者の方が続々到着されました。

お一人ご都合の悪い方が出てしまいましたが、予定より早く空中庭園にエレベーターで向かいます。

2015.7.11 αを使った撮影会 結果報告

本日の日没時刻は19:13。

そんな看板を横目に、空中庭園内に入りました。

ここで今日の予定と、カンタンな撮り方レクチャーを始めます。

レクチャーと言っても・・・このような場所なので、そんなに濃い話はありません。

この場所から、ホワイトバランスの設定を変え、屋上庭園を写すと、こんな感じで写せますよ。

みたいな感じでお話をさせていただきました。

そして参加者の方々が、思い思いに写されたり、写し方を聞いたり教え合ったり。

おぉ、撮影会っぽい雰囲気になっています。

 

そして使い方にも慣れ、場所にも慣れ、温まってきたところで、いよいよ展望エリアに移動します。

展望エリアに到着し、心配したのは気温だったのですが、風がよく吹き涼しいくらい。

思っていたような”晴れ”ではないけど、太陽も顔を覗かせなんとか夕景も写せそう。

 

ここからはほぼマンツーマン的に、いろんな参加者の方に声を掛け、あれやこれ撮影方法などをお話します。

そしてサンセットタイムを待ちました。

 

この日は六甲山の方に夕陽が沈みました。

山越しなので、日の入り時間はやや早め。

このタイミング、みなさんが一生懸命写されているのが、とっても印象的でした。

 

やがて山の向こうに陽が沈み夜がやってきます。

こちらは北の空の模様。

雲のカタチがいまいちですが、少しだけ空が焼けてくれました。

 

そして、こちらが東の空。

こちらの空は表情が一切ありませんでした・・・

それにしても、梅田貨物ヤードがなくなり、グランフロント大阪のビルがでーん。

ヘップの真っ赤な観覧車も肩身が狭そうです。

 

ここで一度ブレイクタイム。

Cafeで、コーヒー飲んだり、アルコール飲んだり、写したり、喋ったり。

そして、もう一度、屋上庭園に上がると、そこには夜景が広がっていました。

 

西の方には海遊館の観覧車。

 

東南の方向には大阪城。

 

こんな感じで大阪の夜景を写して20時ころからは自由解散。

 

結局なんだかんだで21時ころまでは、多くの方が残られ、我々スタッフも片付けがあるので21時30分に撤収。

この日も積極的に、お手伝い頂いた担当氏と、もうお一人の方は閉園時間の22時まで残って撮影されたそうです。

お疲れ様でございました。

 

撮影会終了後、楽しかったよメールを始め、この日の写真を添付していただきました。

こちらこそ、ご参加いただきましてありがとうございました。

また楽しい撮影会、秋11月頃に開催する予定ですので、ご参加頂けましたらと思います。

 

以上、楽しかった αを使った撮影会「in 梅田スカイビル空中庭園」結果報告でした。

 

さて、8月は撮影教室、一旦お休みです。

その代わりフォトコンテストを開催します。

そして9月の撮影教室は・・・ついに鉄道写真しちゃいます!!!

別に山に登って写しましょう。みたいなお話は致しません。

構図や色、流し撮り、カメラの機能についてがメインになりそうです。

都合が折り合えば、近くに流し撮り実演しに行くかもです!

またご案内致します。

 

2015年夏のフォトコンテスト作品募集開始

当店では、この夏、ソニーのカメラを使って写した作品による「フォトコンテスト」を開催します!

2015年夏のフォトコンテストのテーマは「夏を感じる風景」。

夏は始まったばかり。

募集締め切りは8月25日の火曜日までと、写すにはたっぷり時間がありますので、どしどしご応募ください!

なお、今回も上位入賞者の方には撮影に役に立つ「素敵な賞品」をご用意しております!!

みなさまの素敵な作品。心より楽しみにお待ちしております。

 

詳細につきまして、当店のホームページ(下のリンク先)にてご確認ください。

よろしくお願いいたします。

 

ソニーショップさとうち α撮影教室今後の予定

9月 αを使った撮影教室 「仮)鉄道写真を撮ろう!「流し撮り・構図・ゆる鉄」」 2015年9月26土曜日を予定

10月 αを使った撮影教室 「仮)秋を感じる風景写真の写し方」 曜日未定

11月 αを使ったお気軽撮影会 「現在未定」 曜日未定

12月 ソニーストア銀座 O講師によるスペシャル教室 「仮)イルミネーション 他」 12月5日土曜日 確定

1月 ソニーのカメラを使ったフォトコンテスト「現在未定」 2015年12月上旬より応募開始予定

※スケジュールは予期なく変更する可能性あります。

 

なお、当店が過去行った撮影教室などの様子は、下のリンク先でご覧頂けます。 

αを使った撮影教室「飾りたくなる夜景を写そう!」2015年6月

当日は、夜景撮影の3つの鉄則を始め、手持ち夜景モード、ピクチャーエフェクト、長時間露光などを学んで頂きました!


αを使った撮影教室 「雨の日の楽しみ方と紫陽花」2015年5月

雨の日の撮影というマニアック?なテーマの撮影教室ながらも、たくさんの方に来ていただきました。晴れの日はもちろん、雨の日もこうすれば、こう写せる。を、学んで頂けたのではないでしょうか?


ソニーショップさとうち「2015年春のフォトコンテスト」応募作品の発表!

「ソニーショップさとうち 2015年春のフォトコンテスト」厳正なる審査、及び審査員による投票の結果が本日出ました!


αを使った入門者向け撮影会「天王寺動物園」 2015年3月

「αを使った撮影会」が、快晴のもと天王寺動物園にて行われました。


ソニーストア銀座O講師によるプレミアムなα撮影教室、大好評で終了!

本日、当店にて行われたソニーストア銀座 O講師による、プレミアムなα撮影教室が先ほど終了しました!


αを使った撮影会を開催しました!「大阪万博記念公園」2014年11月

前日までは雨の心配をしていたのですが、当日は天気予報にはなかった”超”がつくほどの快晴!そんな中、楽しく撮影会が行われました。


【御礼】αを使った撮影教室「お花を美しく写そう!」2014年10月

2014年10月18日の本日、当店においてαを使った撮影教室「お花を美しく写そう!」が開催されました。


ホテルシーガル・てんぽーざん 2014 ソニー特別ご招待会

ホテルシーガル・てんぽーざんにて、「ソニー特別ご招待会」が予定どおり行われ、がっつりセミナーを楽しまれたあとは、サンセット撮影会が行われました。


αを使った撮影教室「おいしそうにスイーツを写そう」2014年9月

本日予定通り、当店においてαを使った撮影教室「おいしそうにスイーツを写そう」を開催致しました。


 

手持ち撮影の常識を変えるカメラが登場! α7 IIレビュー

当店のホームページでは、今回使用したカメラ α7 IIの実機レビュー記事を公開しております。

α7 II 徹底レビュー

機動力を活かせる小さなボディに圧倒的な描写力で記録ができるフルサイズセンサーを搭載。そのうえボディ内に手ブレ補正機能も搭載した、ソニーミラーレス一眼カメラ「α7II(ILCE-7M2)」のレビューをお届けします。


αフォトライフサポート 加入しやすくなりました!

ソニーストアが提案する3年間の有料サポートメニュー「αフォトライフサポート」が加入しやすくなりました!

αフォトライフサポートに加入されますと、このレンズが通常より5%OFFで購入可能です。

詳しくは記事にしましたので、そちらもご確認ください。

レンズやセミナーが割引価格、メンテも優待「αフォトライフサポート」

αフォトライフサポートとは、有料で加入できる「ソニーストアの限定サービス」。大きな声では言えませんが、特に交換レンズを購入検討されている方はオススメで3年間は5%OFFで購入可能!これは知らねば絶対に「損」。ぜひご一読ください!!

 

α7R II「ILCE-7RM2」が国内発表!

先日海外で発表されたα7R II「ILCE-7RM2」が日本国内でも発表されました!

α7RIIは、高い評価を得ている「α7 II」の上級機にあたるモデルのミラーレス一眼カメラ。

有効画素数4240万画素。世界初となるフルサイズ裏面照射型 Exmor R CMOSイメージセンサー搭載し、世界最多「399点」像面位相差AFセンサーによるファストハイブリットAF、 最高4.5段分の補正効果を実現する光学式5軸ボディ内手ブレ補正も搭載しました。

 

blog: ソニーな、お店が大阪にあった! 最新記事5件


bloglogo_201407.jpg

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2011

Trending Articles