2013年3月リプレイスされ新しくなった、Aマウント用中望遠ズームレンズ。
ソニー Gレンズ 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ (SAL70400G2) のレビューをお届けします。
中望遠域から望遠域までを、これ1本でカバーするSAL70400G2は、風景撮影からスポーツ撮影まで幅広く使える便利なズームレンズと言えるでしょう。
特に遠くからでも大きく写せる望遠域での撮影は、このレンズ最大の「ウリ」。また、ハイグレードレンズに与えられる「Gレンズ」の描写力は、ズーム全域で高画質を発揮してくれます。
また、動体追尾性能は前モデル比(SAL70400G)でなんと約4倍のAF速度に加え、逆光に強い「ナノARコーティング」が施されているというのだから期待も膨らみます。
SAL70400G2 レビュー! フルサイズ・APS-C両方で使いたいレンズ
箱から取り出して付属品などをまずはチェック。
レンズ本体に加えフード、ケース、そしてケース用のストラップが付属していました。
やはり重量1.5キロ越えのこのレンズは、見た目にも迫力があってフードもかなり大きい。しかし、70-400mm・F値4.5-5.6というスペックで全長196mmと考えると「コンパクト」とも思える一面も。
と、言うのも70-200mmF2.8(SAL70200G)というレンズがソニーから用意されているのですが、実はそのレンズと比べても大きさ的には大差がないのです。
※前モデル SAL70400G(左)での比較 右がSAL70200G
SAL70400G2はズーム使用時にレンズが前に繰り出す構造ながらも、持ち運ぶときはSAL70200G並みの大きさ。もちろんSAL70200Gとは開放F値が異なるので全く同じように扱う訳にはいきませんが、F5.6で400mmまで使えると言うことを考えると、ある意味コンパクトとも思えるのではないでしょうか?
そうそう!400mmまで使える。と、言えば、特にα99などのフルサイズセンサー機をお持ちのユーザーの方には、このレンズはかなりオススメしたいところ。
αのようないわゆる一眼カメラタイプのユーザーさんの中には、長年APS-Cセンサーと長く付き合ってきたせいもあってか、フルサイズ機に乗り換えてからは「望遠域が物足りない。」なんて思いをされている方も多いのではないでしょうか?
私なんかもそのタイプ。200mm側を1.5倍の300mmで使えてたのに、フルサイズ機を使い出してからは200mmきっちりしか使えない訳ですから、慣れるまでは戸惑ったものです。
でも、このレンズなら数字どおりの400mmまで使えますし、APS-C機のαをお持ちでしたら、なんと600mmでF5.6という明るさで使えてしまうというのだからスゴイですよね。
この組合わせ重いのは確かなのですが、持った感じのバランスは悪くありません。さすがに撮影時は手で持ちっぱなしでは辛いかも知れませんが、1本ですむ便利さに加え、あとで作例を紹介しますが、すごく良い絵が撮れます、そこはキモチで頑張りましょう(笑)
α99に装着して、横から眺めるとこんな感じ。
実際に手にするとこんな感じです。
やっぱり白レンズはカッコ良いですね。
フードまで白い、そうこのレンズは白の部分が多いんです。
続いて、α77にも装着してみました。
前モデルのSAL70400Gと比べると、今回の2型は大きさ・重さともに同じ。でも、アイボリーホワイトにしたことによって、質感はグーンと上がった感じになりました。
外装にも細かなシボの演出があったりするのですが、これがなかなかカッコイイのです。
さて、この三脚座ですが回転することに加え、取り外しも可能です。
三脚座を取り外すことによりレンズの重量は1.5kgと軽量化出来ますが、その分なんとなく見た目のイメージはダウンします。三脚座はつけたまま、使用しないときは真上に持ってくるのがカッコイイ(?)と思いました。
また、最短撮影距離が1.5mと短いのもこのレンズの大きな特長です。
フォーカスホールドボタンも3ヶ所に配置するなど、横・縦どちらの撮影時でも使いやすいよう配慮されてるところに好感が持てるのは、前モデルSAL70400G同様でした。
Aマウント望遠ズームレンズ SAL70400G2の詳細|ソニーストア(外部リンク)
SAL70400G2 作例の紹介
それでは撮影してきた写真をご覧ください。
ボディ | α99 |
撮影情報 | F5.6 SS:1/1600秒 ISO:400 DR:切 WB:晴 |
画質チェック | 1228×819ピクセル(表示) 等倍6000×4000ピクセル(表示) |
ぞうさんが、ちょうど水を飲んでいる写真。
肌の質感とかすごく描写されています。
ボディ | α77 |
撮影情報 | F8.0 SS:1/1600秒 ISO:400 DR:切 WB:晴 |
画質チェック | 1228×819ピクセル(表示) 等倍6000×4000ピクセル(表示) |
α77に装着し約1.5倍。600mmという望遠端側の焦点距離で撮影してみました。
競馬場などでは、α99よりもα77などのAPS-C機の方が届いて便利ですね。
コース上に置かれ竹柵障害をクリアする競走馬たち。
こんな迫力のある写真が遠くから撮れるのも望遠レンズの魅力です。
ボディ | α99 |
撮影情報 | F7.1 SS:1/400秒 ISO:400 DR:切 WB:日陰 |
画質チェック | 1228×819ピクセル(表示) 等倍6000×4000ピクセル(表示) |
夕暮れの貨物ターミナルでの1枚です。
レンズの試写で訪れた今回の撮影でしたが、とても良い写真が撮れました。
やはり望遠レンズは遠近感を活かした構図で撮りたくなりますよね。
ボディ | α99 |
撮影情報 | F5.6 SS:1/200秒 ISO:2000 DR:切 WB:曇天 |
画質チェック | 510×768ピクセル(表示) 等倍4000×6000ピクセル(表示) |
最後は、露出がまったくない状況での1枚です。
走行中の鉄道写真ですので1/200はSS欲しいよなぁ、と思ったら・・・・
ISO感度を「2000」まで、上げてしまいました。
それでもこれだけクリアーに写るんだからスゴイですよね、最近のカメラ。
って、ボディの話は置いておいて。
それにしても、このレンズ写りがイイ。
α77ならレンズの中心部を使った写真になるので、高画質なのは当たり前。
α99でも3枚の作例を見てわかるとおり、
フルサイズ機であっても周辺が光量落ちしたり、流れることもありませんでした。
このレンズかなり信頼できます。
Aマウント望遠ズームレンズ SAL70400G2の詳細|ソニーストア(外部リンク)
SAL70400G2 動画の紹介
最後は、SAL70400G2で撮影した動画をご覧ください。
カメラはα99 を使用しています。
動画用レンズとしてもクオリティ高いです。
α99との組合わせならなお、最高の動画が撮れるのではないでしょうか?
以上、ソニー Aマウント用Gレンズ 70-400mm F4-5.6 G SSMⅡ (SAL70400G2) 実写レビューのレビューをお届けしました。やっぱりGレンズは期待通りに写りが良いですね。
望遠端400mmでF5.6。と、スペックをだけで見るとコンパクトなこのレンズ。
でも、実際には「重いし・大きい」です。
1日持ち歩いていたら、SAL2470Zとボディ2個持ちだったので、少々疲れてしまいました。
しかし、そんな疲れをぶっ飛ばしてくれる、写りの良さが確実にありました。
さて、AFの速度等についてですが、たしかに前モデルより早くなりました。なんと言うか・・・迷いが少なくなったというか、スッと合うようになった感じ。以前のSAL70400Gと体感上比べるとかなり明らか。
ただ・・・
それ以上にαボディのAFセンサーの頼りなさが、より解るようになってしまいました。(汗)
αのボディは、便利で撮影していて楽しくなる機能が、本当にたくさんあるのですが、どのレンズをチョイスしても(サンニッパは別格)私の知っているC社、N社に比べるとAF-Cの追従性能が残念ながらハッキリ言って、よろしくありません。
特に横方向の動体予測に関しては、コントラスト差が凄くハッキリしている被写体以外はロストすることがよくあります。
一度食いついたらロストしないAFセンサーを搭載したαを、今回のこのレンズを使って、よりソニーさんに作って貰いたくなりました。
レンズの話に戻すと、価格やスペック、トータルで考えたら、なんの文句もないレンズであることには違いありません。望遠レンズならではの圧縮効果をつかった作品作りから、ポートレート撮影まで幅広いシーンで活躍してくれることでしょう。
ソニーの直販サイトでは 251,801円(税込)で3年間の長期ワイド保証付き。ワイド保証とは落下などの故障にも対応(通常修理+α)してくれるから心強いです。割引クーポン等もお使いになれますので、長い目でみたらソニーストアのご利用はオススメですよ。
詳細につきましては、リンク先を参考になさってください。
Aマウント望遠ズームレンズ SAL70400G2の詳細|ソニーストア(外部リンク)
カールツァイス・レンズフィルターのご案内
ソニーではカールツァイスのT*コーティングを施したレンズフィルターを各種販売中です。このレンズのフィルター径は77mmとなっています。
※カールツァイス・フィルターの特長
独自のコーティング技術「T*コーティング」を施すことで、余分な反射を最小限に抑えてフレアやゴーストの発生を低減します。また、簿型設計により、フィルター装着によるケラレを防ぎます。
レンズをキズやホコリから守る保護用 | |
カールツァイス・MCプロテクター・VF-77MPAM 販売価格:8,505円(税込) ※送料無料 |
色彩を変えずに、光量だけを減少させることができる | |
カールツァイス・NDフィルター・VF-77NDAM 販売価格:10,395円(税込) ※送料無料 |
水面の反射やガラスの映りこみを抑える | |
カールツァイス・円偏光フィルター・VF-77CPAM 販売価格:17,010円(税込) ※送料無料 |
αをもっと楽しもう! αレンズ レビュー 特集ページのご案内
αをもっと楽しもう!αの楽しみはレンズ交換にあり!
当店のホームページでは αシリーズ&NEXシリーズの特集ページを作っています!
⇒ もっとαを楽しむ![ソニーショップ里内]
αシリーズやNEXシリーズ本体のレビューなどの情報はもちろん、レンズについても詳しく掲載。
ぜひ、ご活用ください!!
この記事に関連するレビュー
- 『Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM(SAL50F14Z)』見てきました!
- Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM(SAL50F14Z)を見てきました。ただし、見てきたのはモックアップ・・・実機ではありません。
- ソニーストア 『SAL70400G2』 先行予約販売を開始!
- ソニーストアでは、Aマウントレンズ『SAL70400G2』の先行予約販売を開始。前モデル比・高速化したAF、ナノARコーティング処理でフレアやゴーストを低減しています。
- ソニー α(Aマウント)用レンズ 70-400mm F4-5.6G SSM II 『SAL70400G2』を発表!
- 人気の高かった望遠ズームレンズに、ナノコートと高速化されたAFが搭載。カラーもアイボリーホワイトになって生まれ変わった SAL70400G2 が発表されました!
- ソニー Vario-Sonnar T*(16-35mm F2.8 ZA SSM) SAL1635Z レビュー
- 16mmから35mmまでをカバーする、開放F値2.8の大口径広角ズームレンズ・SAL1635Z の実写レビューをお届けします。
- ソニー ズームレンズ(70-200mm F2.8 G) SAL70200G 実写レビュー
- ソニー SAL70200G (ズームレンズ「70-200mm F2.8 G」) 実写レビューをお届けします。 見た目の質感から操作した感触、そして撮影時の写真とそのときのコメントなどを掲載しています。
- ソニー SAL85F14Z (Planar T* 85mm F1.4 ZA)実写レビュー
- ソニー SAL85F14Z (Planar T* 85mm F1.4 ZA) の 実写レビューです。 シャープでかつ、とろけるようなボケ味が魅力のレンズを外見そして作例とあわせて、じっくりとご紹介したいと思います。
- ソニー Aマウント用単焦点レンズ 50mm F1.4 (SAL50F14) 実写レビュー
- 開放F値1.4という明るさが魅力の単焦点レンズ、α用Aマウントレンズ・50mm F1.4 (SAL50F14) の実写レビューをお届けします。
- ソニー Aマウント用Gレンズ 70-400mm F4-5.6 G SSM (SAL70400G) 実写レビュー
- 中望遠~超望遠域までをこれ1本でカバーする、ソニー α Aマウント用Gレンズ 70-400mm F4-5.6 G SSM (SAL70400G) の実写レビューをお届けします。
- α99 到着!撮影してきました!
- α99とレンズを数本持って、およそ7時間ほど撮影に行ってきました。 速報レビュー的な感じではありますが、α99での作例を紹介したいと思います。
blog: ソニーな、お店が大阪にあった! 最新記事5件